ゲーム業界に特化した履歴書※実体験です

お疲れ様です

タキタロウ(@takitarou)です。

今回から何回かに渡ってゲーム業界に就職・転職するテクニックについて
ご紹介していきたいと思います。

主にこれから就職活動あるいは転職活動する方向けの内容になるかと。

ゲーム業界に入りたいと思っている方はご参考にして頂ければ幸いです。

僕は紆余曲折あって、現在は某ゲームメーカーにて、コンシューマーゲームのプロジェクトマネージャー兼プロデューサー(こっちは駆け出しです 笑)の仕事に就いています。

その前はソーシャルゲームの運営プロジェクトのマネージャーだったり、さらにその前はゲーム系の中心とした小さな制作会社で一応執行役員やってたり、ECサイト運営して自営でやってたり、更にさらにその前はソシャゲのゲームプランナーをしてました。

↑↑タキタロウの簡単なプロフィールはこちらから。

今でこそゲームの仕事していますと言えるけれども……

気が付けばゲーム業界に足を踏み入れ10年以上たちました。

今でこそ、自分はゲーム業界の人間だと言えるようになってきましたが、大学卒業後はしばらくフリーターをしていました。

大学卒業後、食品会社に入社したのですが、やはりゲームに携わる仕事がしたい、特に企画の仕事がしたいと一念発起して退社し、約2年もの間フリーターを続ける傍ら独学で勉強し就職活動をしていたわけです。


本当はゲーム系の専門学校に通おうと思ったのですがお金もありませんでしたし……

ゲームは好きでしたが、作ったことはもちろんありませんし、プログラムもデザインについても全くの知識ゼロ状態でした。ついでに言えば、wordとかエクセルの使い方もかなり怪しかった(;’∀’)

そんなわけで分からないことだらけの中での試行錯誤が始まりました。

今、考えると当初は何とも的外れなことばかりしていたと思います。
今だからこそ分かることですが就職するには相応のテクニックと最低限の実力が必要になってきます。でも、それを自力で獲得するのは非常に時間が掛かります。

僕の場合は1年半以上掛かりました。20代の時間は本当に貴重だと思いますので、これを読んている若人には是非ともおっさんの二の轍を踏まない様に回避してもらえればと思います。

ということもあり、回り道をしない様に前回、前々回の記事で中学・高校生の内から勉強したり、ゲーム制作することを推奨したわけです。


分からないことだらけの中でトライ&エラーを繰り返し、

ある程度就職活動というものの捉え方を理解することで、
最終面接まで進めることも多くなりましたし、そして結果的に内定を頂くこともできました。

ですから、僕が試行錯誤する中で気づいたこと、10年間ゲーム業界で働く中で見てきた
最低限の実力の正体をこのブログで配信することで、時間短縮をして頂きたいと思います。

多くの就職業界本には書いていない(書けない)情報も配信していけると思うので是非ご期待下さい。

履歴書を書いてみよう

というわけで、今回は履歴書の書き方についてです。

就職活動といえば、面接と同時に履歴書を書く風景をイメージする人も多いのではないでしょうか?

履歴書は企業の人事担当に一番初めに目に触れるものです。

あなたのことを高く評価してもらえるような履歴書を用意して

ライバル達にスタートから差をつけましょう!

どのような履歴書を用意するか?

あなたが履歴書を提出して下さいと言われた時、どのような、履歴書を企業に提出しますか?

大きく分けて2つに分けられると思います。

  • 市販の履歴書を買って来てそれを、手書きで提出する
  • エクセルやワードで作成してて提出する

まさかとは思うのですが、2021年、令和の時代にまだ手書きしている人はいませんよね?

たまーに、手書きで履歴書というかエントリーシートを書かせる会社もあるとは思いますが。

エクセルやワードで用意するのはほとんどの人が問題無いと思うですが、重要なのはここからです。

履歴書自分なりにカスタムしていますか?

自分なりにカスタマイズと書きましたが、これを読んでいる人の中にはなんで、

ネットにテンプレが落ちているのにそんな面倒なことをするの?と思う人がいるかもしれません。

ですが、そう考えてる時点でライバル達に一歩先に行かれてしまっていると思ってください。

履歴書はただ書いて提出するものではありません。

履歴書はあなたを企業に売り込むために提出する書類ですよね?

※新卒時点の経歴だけで採用担当に興味を抱かせることが可能な人は別です。

だから、書く項目、内容に関してもあなたの持つ魅力、武器を最もPRしやすいものにカスタマイズする必要があるのです。

僕の場合を書くとゲーム系の専門学校にも通わず、大学は二流で農学部という経歴で

ゲーム業界の門を叩こうとしていたわけですから、普通の履歴書を送っても相手にされないと考えていました。

例をあげるとプランナー志望だったので

志望動機

自己PR

PCスキル

備考(現在勉強中のスキル)

趣味(視野の広さをアピールするため)

取得した資格

ゲームの制作経験

といったものを書いていました。

また、関東近郊に在住の方には関係ないかもしれませんが、
就職活動時僕は地方に住んでいたので、


「現在、遠方に住んでいますが貴社からご連絡を頂けたら、即座に
面接に赴き、内定と同時に引っ越しいたします」

といった文も入れていました。

この文言を入れることで、地方だからという理由で書類落ちする可能性も減り
あわよくば、自分のやる気、本気をアピール出来るのではないかと考えたからです。

ここからは細かいテクニックを紹介していきます。

志望動機や自己PRといった比較的長い文を書く場合

①まず、かならず見出しを付ける
 あなたの書く志望動機や自己PRを要約してまとめるイメージです

例えば、

【私の生きがいは創り手と受け手の両方を満足させること!】とか

【「情熱」と「作品」をぶつけて、全世界を熱狂させるようなゲームを創りたい!】

こんな感じで。※適当に考えたので真似しないでくださいね(笑)

②見出し文や強調したい部分はフォントの色、太さを変えたり、アンダーラインを引く

信じられないかもしれませんが、

これら2つのことをするだけで、反応が全く違います。

理由は

書類は大体人事部と現場の人間が見て判断します。

小さい企業ですと社長が直々に書類選考に参加することもありますが…

どちらにしても、言えることは書類を見て選考する人は忙しいということです。

ですから、じっくり読んでもらえると思ってはいけません。

ですから、書類の内容をいかに相手にストレスを感じさせることなく短時間で
理解させることが重要になってきます。

そのための工夫が上記の2点です。

良く考えてみて下さい。

教科書や参考書なんかでも重要なところは太字になっていたり、

赤色にして重要!と書いてあったりしますよね?

あれと同じことです。

しかし何故でしょうか?

履歴書で実践している人は少ないです。

また、自分でカスタマイズした履歴書データなら、文字の色を変えたりラインを引くといった工夫も全体のレイアウトを調節しやすいですよね?

みなさんも履歴書を書く時には参考にしてみて下さい。

次回は履歴書の書き方後半です。

更に具体的、実践的な内容……、志望動機、自己PRの書き方についてになります。

それではまた。

ABOUT US

タキタロウ
★簡単な自己紹介★ ⇒大学卒業 ⇒食品会社半年で退社 ⇒一年半NEET ⇒ゲーム業界突入 ⇒副業でやってたec事業が会社の給料上回ったのでフリーに ⇒収益7桁達成⇒ゲーム系ベンチャー企業の執行役員 ⇒大手ゲーム会社マネージャー ⇒某ゲーム会社 (スマホ&コンシューマー)のプロジェクトマネージャー兼駆け出しP ※今ココ 扱いたいジャンルは僕の興味のあることがメインなので、釣り、ゲーム業界の話、転職関係、各種ガジェット、生活改善(主にひとり暮らしの男向け)の話になるかと。